我家には、20年以上前に譲っていただいたプレハブ小屋があります。

 

先日の台風10号の風が吹いた時は、屋根が飛ばされて近所に御迷惑がかかるのではないかと心配して眠れませんでした。

 

現在、中にはあまり大切なものは入れていませんが、老朽化もあり内部の木材が朽ちて

トタン版をビスで支えきれなくなってたり、脱落している部分があります。

業者を頼んで修理するような小屋でもないし、内部の鉄骨はまだしっかりしてるのでとりあえず私のDIYで・・・・

 

軒の垂木に打ち込まれたトタンが落ちそうなっていたり、屋根の中央部分が内部の木材の腐敗で剥がれていたりしています。

 

新しい垂木と屋根裏に貼られていたベニヤ板を買ってきて、ズブのど素人ですが,屋根や軒をよ~~く確認して、本日慣れない補修作業をしました。

 

 

とりあえず、いい加減ですが強固に補修しなおしました。

これで次に 強風が吹いてもバタバタ音もしないし剥がれる心配がありません。

 

入口の上も同じ状況でした。

もともとあった垂木のトタンはいつの間にか無くなっていました。

はてさてここをどうしたらいいかと思いましたが、近いうちにペンキ塗ることにしました。

 

本日はその他にも色々と家の周りを補修作業等しました。

最後の止めは、芝刈りと庭と畑の斜面の草刈でした。

 

止めをさしながら、私もやぶ蚊に数か所止めを刺されていました!!

汚い背中見せてすいませんm(__)m

 

とにかく 痒い~~~