今日は日帰りで上越線の旅を楽しんできました。
前々からやってみたかった上越線(ローカル線)の旅です。
初めて上越線で越後湯沢まで行ってきました。
家から一番近い(と言っても3km以上)のJR 敷島駅から乗車

今朝は朝から肌寒いけど晴
榛名山がスッキリ見えていました。


来ました!8:57発の電車

上越新幹線の上毛高原駅に到着しようとしている新幹線が見えました。

みなかみ町下牧付近

みなかみ町上牧付近になると雪模様です。

みなかみ町 諏訪峡大橋が見えてきました。ここはバンジージャンプで有名な場所です。

水上駅に到着! ここで乗り換えです。


モグラ駅で有名な土合駅

この路線はSuicaは使用できないことを知り、社内でキップを買いました。

トンネルを抜けました。
新潟県湯沢町土樽付近です。
ものすごい積雪量です。
まさしく、トンネルを抜けると雪国でした。

越後湯沢に到着!約1時間半の旅でした。
さて駅ビル内で観光開始です

さて駅ビル内で観光開始です
