今年もあと数時間で終わろうとしています。
平成30年 大晦日早朝の八ケ岳 雲海の上に見えていました。

雪が薄っすらと積もっていました。
かき菜と絹さやも春を待ちながら畑で逞しく育っています。



ジョウビタキが庭の木にいました。

お昼に妻と年越しそばを食べました。

嬉しい荷物が届きました。宮城県に住んでる姉からです。

15時過ぎ 市内のスーパーの駐車場から見えた赤城山系
雪で白くなっていました。

今年は私にとってとてもいい年でした。
約10年振りに、疎遠だった実の息子と再会 そして、何事もなかったように一度に
可愛い孫が2人と良くできた嫁と交流できるようになり幸せな年でした。
当たり前のことですが、つくづく家族っていいなあ~と痛感しました。
社会に出てから約40年 いろんなことがあり過ぎたような人生でした。
楽しかったこと、悲しかったこと、辛かったこと、泣いたこと、別れたこと、愕然としたこと・・・ いろんなことありました。
でも でも 反省しつつも常に前を向き生きてきたことが良かったと感じたここ数年でした。
人生には幾多の壁があります。その壁を乗り越えることで道が切り開かれます。
一人寂しい年末年始を過ごしたこともあります。
世の中の人が年末年始を迎え笑顔で過ごしている時期、朝も夜も関係なく働いていた時期もありました。深夜のアルバイトを終え一人元旦の朝駅の食堂でビールを飲んで涙流した時もありました。
今思うと全部懐かしい思い出になっているのも妻と出会えたからです。
一緒に苦楽を分かち合い生活できていることに感謝しています。
家族円満 夫婦円満 皆健康が一番です。
相手を敬い、そして夫婦で手を取り合い助け合っていくことを常に思い、くる年2019年 そして60歳を迎えたいと思います。
いつもブログを通して、交流していただいてる皆さま ご訪問していただいてる皆様
今年一年ありがとうございました。
引き続き来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えくださいませm(__)m