今日は朝から神棚 仏壇 お稲荷さん 年神様をお迎えする玄関を掃除 そしてお祀りしました。
例年は神棚と玄関のみするのですが、50代最後の年でもあるので厄除けもあって仏壇 お稲荷さんも全てお掃除お祀りしました。
むか~しからある神棚なので煤(すす)などで真っ黒ですが、これでも私が数年前に丁寧に洗い修理した物のです。受け継ぐ事も私の使命かと思っています。

家の裏にあるお稲荷さん いつもは妻がお参りしお祀りしてますが、今年は伏見稲荷でお稲荷様1対を自分で購入してきた思いもありお祀りしました。

いつも妻が大切に手を合わせ拝んで維持してる仏壇。私は普段 まったく手を付けない仏壇ですが、今日は徹底的に隅から隅まできれいにしました。

燭台も古い蝋がこびりついてましたが・・・

ライターで炙り溶かしなんとかここまできれいにしました。

自己満足でしょうが、年神様を迎える為 玄関の下駄箱の上を飾りました
ここ数か月の間に参拝した京都東寺や鎌倉長谷寺で購入してきた来年の干支 イノシシの置物などや、ブログでお知り合いになったお二人から頂いた飾り物を飾りました。
年が明けると、還暦となります。
年が明けると、還暦となります。
今日は50代最後と59年感の感謝を込めて精神誠意頑張りました。
来年も家内安全 家庭円満 家族健康で過ごしたいと思ってます。