撮影日2018.11.10(土)
今日は、朝8:30頃に群馬県安中市にある旧国鉄信越本線 アプト式鉄道時代の跡地である「アプトの道」を歩いてきました。
今回は、「峠の湯」の駐車場に車を停めて「めがね橋」までの往復コースです。
峠の湯の裏側に「アプトの道」があります。
またその峠の湯の真後ろには、トロッコ列車の駅があります。

1号トンネル

2号トンネルを抜けると碓氷湖(坂本ダム)が見えてきます。
アーチ状の橋は「ほほえみ橋」です。

しばし碓氷湖畔に降りて一周することにしました。

「夢のせ橋」も見えてきました。



これが「ほほえみ橋」

「夢のせ橋」と紅葉 湖面に映りきれいでした。



「夢のせ橋」を渡るとこんな素敵な紅葉トンネルがありました。

この後、めがね橋に向かいました。