国道411号線 青梅街道大菩薩ラインを初めて車で走ってみました。

前からこのラインが気になっていたので、帰りの時間が遅くなるのは承知で走ってきました。けっこうくねくね道でした。

柳沢峠を通り奥多摩湖方面を目指すと山梨県丹波山村があります。

そして今回、3軒目に立ち寄ったのが「道の駅たばやま」

丹波山と書いて「たばやま」と読むそうです。

恥ずかしながら、ずっと「たんばやま」と呼んでいました汗

イメージ 1

駅の裏側には、多摩川の源流が流れています。また少し下がった場所には「のめこい湯」という日帰温泉があります。
イメージ 2

妻は周りの景色よりお土産屋さんや直売コーナーが気になるようです。
イメージ 3

葉ワサビが欲しいとダダを捏ねる妻に負け、葉ワサビを買ってあげました!?(笑)
イメージ 4

ランチはここで食べましたナイフとフォーク

ジビエ料理があるようで、「鹿バーガー」ハンバーガーが気になりました!
イメージ 5

しかし、今年の春先 鹿に愛車を潰された恨みもあるので鹿カレーで恨みをはらしてやりました
イメージ 6

想像以上に癖が無く、柔らかく美味かったので鹿たなくにひひ春の恨みは忘れてやることにしました。
イメージ 7

忘れずに、山梨県3/21 スタンプゲットです! 
イメージ 8