撮影山2018.8.14(火)
永平寺を後にして福井県勝山市にあります「恐竜博物館」を観てきました。

夏休みとお盆休みということもあり激混みでした。

パーキングに入る車の大渋滞!ようやく到着しましたが館内の外も中も、人・人・人・・・でした。

イメージ 1

博物館は恐竜の卵の形をしています。見学順路は地下1Fからでした。
イメージ 2

地下1Fに降りるとまずはリアルに動く吠えるティラノサウルス!
孫たちは泣くかと思っていましたが、見入っていました。
イメージ 3

イメージ 4

木の葉を食べるオメイサウルス これ超~デカイ!
イメージ 5

上空には翼竜
イメージ 6

館内には40体以上の全身骨格が展示されています。
恐竜を見に来たはずでしたが、人を見に来たような状態です(笑)
イメージ 7

ゴキブリの化け物!?
イメージ 8

ガメラの化石!?・・・ではありません(笑) アーケロン4.5m
イメージ 9

帰ろうとしたら、いきなりの豪雨! 卵型の建物から滝のように雨が流れ落ちていました。
イメージ 10

大迫力の恐竜博物館 ジュラシックワールドでした!