日曜日 新潟県南魚沼市塩沢地区にある三国街道塩沢宿牧之(ぼくし)通りを散策してきました。

「雪国の歴史と文化を活かすまちづくり」というコンセプトにより創られた美しいまちなみです。
イメージ 1

イメージ 2

雪国新潟の家並み 街並みにかかせない雁木 ここまでくると芸術的建築です。
イメージ 3

両替商 銀行の建物です。
イメージ 4

過去の積雪の記録
イメージ 5

昔の塩沢宿の豪雪写真 私に故郷 昔は津軽もこんな感じに積もりました。
外に出るのに雪の階段を上がって出るのです。
イメージ 6

イメージ 7

牧之通りから少し外れたつむぎ通りでは軽トラ市を開催してました。
毎月1回第一日曜日に開催してるそうです。
イメージ 8

この小さい椅子(1000円)を思わず購入しました。
イメージ 9

イメージ 12

御蚕さんも売ってました。
イメージ 10

私は初めて生見ました!! 正直 気持ち悪い~~(笑)
イメージ 11

これから出勤 それでは行ってきま~す!