三国峠を越え「道の駅 たくみの里」へ向かいました。

たくみの里について
350ヘクタールの農村地帯に農村の食文化や伝統手工芸が体験できるた くみの家が点在しているのがたくみの里です。更にたくみの里は旧三国街道の須川宿を中心に資料館や野仏巡りをしながら農村を散策できる様になっています。

ということなのですが、数回訪れているので散策は時間の都合でパスにひひ
イメージ 1

イメージ 2

ちょうどお昼過ぎだったのでランチ!
昨日に引き続きまたもや、お蕎麦です。
イメージ 3

ここのお蕎麦は蕎麦打ち体験もできる場所が併設されているところです。
もちろんこのお蕎麦も手打ちです!
イメージ 4

漬け豚めん マイタケだしの美味しい温かいつゆに漬けて食べます。
イメージ 5

う~ん マイウ~です!が 量が少し私たちには多かったかなあ~!
イメージ 6


道の駅にこんなキップが売られてるのは知りませんでしたが、ここで初キップ購入しましたよ~ 限定300枚だそうです。
なんか懐かしい堅キップです。
イメージ 7

専用のフォルダーまで売ってました。こちらはキップの裏面 
イメージ 8

この後は、夕方5時に社有車のボクシーちゃんの定期点検予約してたのでスピードUP
して2ケ所巡り帰宅しました。

こちらは前も紹介したことがある「道の駅 霊山たけやま」
イメージ 9

いつかこの岩山征服したいと考えながら・・・
イメージ 10

スタンプゲット! ついでにキップもゲット!
イメージ 11

次は「道の駅 おのこ」
イメージ 12

ここは、申し訳ないけど何もないのでスタンプゲットで通過しちゃいましたm(__)m
イメージ 13

さ~て今週末はどうしようかなあ~?と考えています・・・