撮影日2018.2.10

今回、初めて茨城県牛久市の「牛久阿弥陀大仏」を参拝してきました。

大きいとは聴いていましたが、予想以上の大きさにビックリしました。

お土産屋さん通りをすぎて・・・
イメージ 4

見えてきました!大きいです。
この御顔の1000個分が実際の大きさだそうです。
イメージ 5

高さは阿弥陀如来の十二の光明に因んで120mだそうです。
イメージ 1

成田空港が近いので頭上を飛行機が行きかっていました。
イメージ 2

日本一の香炉
イメージ 3

梅が咲いていました。
イメージ 6

お背中
イメージ 7

エレベーターで地上85mまで上がると展望台があります。
阿弥陀仏の胸のあたりにある窓から見える眼下です。
イメージ 8

立像としては世界一の高さでギネス登録されているそうです。
自由の女神が40mだということも初めて認識しましたが、はるかに大きいんですね。
自由の女神はTVで見ると大きく感じていましたが、こうなると小さく感じちゃいますね。
ちなみに群馬県の高崎白衣観音は41.8m 自由の女神よりも少し高かったんですね~!
イメージ 9

3Fにある永代経(胎内仏) 宗教不問で参拾萬円から壱百萬円となっているそうです。
イメージ 10

境内の案内図です。
イメージ 11