渋川市赤城町宮田には「宮田石造不動尊」という国指定重要文化財があります。
鎌倉時代にあたる1251年に建立された石造不動尊です。

今回初めて28日に参拝 拝顔してきました。

小高い宮田山に不動寺はあります。
イメージ 1

急な石段がありますが、通行不可で脇にある坂道を歩いていきました。
イメージ 2

イメージ 3

本殿と不動尊が祀られている大岩は赤い鉄の扉で閉じられていますが、この日だけは
拝顔できます。
イメージ 4

和尚様が数人おられ御祈襦していました。
イメージ 5

撮影禁止なのでパンフレットで紹介します。
イメージ 8

イメージ 6

記念に絵馬買ってきました。ここ数年 出かけてお参りした神社やお寺の絵馬を記念に購入してます。
イメージ 7