今回の旅の最後は、「三島スカイウォーク」を渡ってきました。

2015年12月に開橋したそうです。

イメージ 1

歩行者専用の吊り橋としては日本一 400m
イメージ 2

イメージ 3

高さは70.6m 主塔の高さは44m
この日は沢山の観光客が吊り橋を渡るので、揺れる 揺れる 
イメージ 4

駿河湾も見えます。
イメージ 11

吊り橋から見える富士山
イメージ 7

渡りきった場所が北エリア その展望台から見た吊り橋です。
妻は、吊り橋苦手なので私だけ渡りました。
イメージ 5

橋の真ん中はグレーチングが真っ直ぐに設置されていて、下が見えます。
このグレーチングが下からの風を通すので揺れを防いでいるとは言え、さすがに沢山の観光客が歩くので橋の中央部は揺れていました。
イメージ 13


Kicoroの森(散策路)こんな可愛いのが所々にあります。
イメージ 6

これは、フラワードロップと言います。
この楕円形の間伐材には花の種が貼り付けてあります。
これを橋から投げ入れると橋の下に花が咲くそうです。
素敵な企画ですね。
1枚200円でした。
イメージ 8

北エリアでは、いろんなお店が出ていました。
イメージ 10

上空を旅客機が飛んでいました。
イメージ 9

夕陽が照らす赤富士を見ようと待機していましたが、太陽が雲に隠れてしまい見ることができませんでした。

これは頂いた絵ハガキです。
イメージ 12

南エリアに駐車場や売店 レストランなどがあります。
また行ってみたい場所です。