初詣のはしごの〆は高崎市の「少林山達磨寺」

ここは高崎のだるま市で有名な黄檗宗のお寺です。

1月15日には、達磨お炊き上げ供養法要が行われます。
イメージ 1

母ちゃん何やら一生懸命お願い事をしていました。
イメージ 2

だるまの販売所は縁起だるまを求めて沢山の人々がいました。
イメージ 3

境内には、蠟梅が咲いていました。
イメージ 4

蛇の髭の青い実が石段脇に沢山あるのを見つけました。
綺麗な青色です。
イメージ 5

マンリョウの赤い実 縁起物です。
イメージ 6

初詣最後に縁起物見たので今年も良い年になりそうです。