昨日 山梨県北杜市にある日向山登山をしました。
登山道入り口にある駐車場は満車でしたので、それよりも下の道路脇に路駐しました。
そこからいっきに約600m ひたすら登りです。
軽く考えていましたが、けっこう辛かったあ~~

丸い所が、日向山 1660m 山頂は木に囲まれていて景観はよくないのですが、
白く見える雁ヶ原(がんがはら)からの景色は最高でした。
後ろに見える雪山は甲斐駒ケ岳2967m



山頂から0.2kmにある雁ヶ原(がんがはら)
花崗岩が露出したザレ場があり、そこは甲斐駒ヶ岳や八ヶ岳連峰の展望台として知られています。
八ケ岳もクッキリ見えていました。

まるで山頂にある砂浜のようでした。これは花崗岩の砂です。
あの丸の場所に行ってみたくなり・・・


馬鹿ほど高い所が好きなものです(笑)

この先からの景色です。

富士山も見えました!


甲斐駒ケ岳

帰りはひたすら下り もう足がガクガクでした。
いや~疲れた~