みさと梅林でまんじゅう三昧してきたぞ~
群馬といえば、上州名物焼まんじゅう 初めて食べた時は、これをまんじゅうと認めたくなかった。こ奴のお蔭で饅頭のイメージが総崩れでしたが、慣れたら美味いのです!パンに味噌ダレ塗って焼いたような饅頭です。


妻撮影のまんじゅう食いアップ 失礼しましたあ~(笑)

うめ公園の中にある「子育ての白梅」私達夫婦の場合は、「孫育ての白梅」ですが・・・内孫が未だ・・・ 神様~お願いします~~~ 外孫はいますがね・・・

うめ公園のJAの建物では、熱々出来立てのおいしいまんじゅうを販売していました。


紫蘇まんじゅうを蒸かしていました。

妻は「うめまんじゅう」私は「紫蘇まんじゅう」

「うめまんじゅう」は熱々で酸っぱくて青春の味でした(笑)

祭りの雰囲気に駆られて珍しく屋台の焼きそば食べちゃいました。
実は私、縁日屋台の食べ物苦手なんです。少し潔癖入ってます。

でも今日は楽しくまんじゅう三昧しました。
御馳走様でした。