暇つぶしに自宅から30分ぐらいの所にある「伊香保おもちゃと人形 自動車博物館」へ初めて行ってきました。

入館するとこんな大きい熊が出迎えてくれます。

昭和の臭いがする吉岡商店会

スマートボール 全部入れると伊香保1泊のチケットが貰えますが、未だかつていないようです。

これサッカリン(人工甘味料)だよね?

懐かしい洗濯機

小学1年生ぐらいだったかなあ~ 宇宙少年ソランが好きだった!
ソラン♪ ソラン♪~~

ミリンダこれも懐かしい!飲めるのかな!? ファミリーサイズだって。
確か、ペプシ版 ファンタだったような記憶があります。

紙巻玉のピストル 縁日でよく買いました!

この腕時計 たしか1個 5円だったよなあ~!?

メンコ 私の田舎では小さい頃 メンコ=ビダ 四角いメンコ=パッコといいました。

今は悩ましくないけど・・・ 昔は悩ましかったなあ~(笑)

忍者部隊月光 TV放映は提供がタナベ製薬だったような記憶があるのですが・・・

白黒ブラウン管TV 真空管TVでもあります。画面を大きく見るためにレンズが付いていました。チャンネル争いになると父親がチャンネルのノブを外してましたが、負けずにペンチで廻したのを覚えています。プロレスとドリフの全員集合の格闘です(笑)

あのエメロンシャンプーのCMソングを口ずさんでしまいます。
振り向かないで~♪ 〇〇のひ~と~♪ そこのあなた振りむかないでね(笑)

怪獣ブースカ 小学校の時 2番目の姉さんに弘前桜祭り会場の縁日でこのプラモを買ってもらった思い出があります。

懐かしいブリキのおもちゃ 出稼ぎに行った叔父さんが春に帰ってくると、いつもこのブリキのおもちゃをアメ横で買って来てくれました。

そうそう私が20歳ぐらいの頃は、ガソリンL/60~65円ぐらいでしたね。

幼き頃の初恋を思い出しました。小学4年生ぐらいの時 同級生の女の子が初恋相手でした。片思いですがね^^

このダイハツミゼットはALLWAYSで使用された車だそうです。

懐かしい話はここまでにして・・・
入館料を払うとこのキューピーを一個貰えます。

館内でペイントできる場所があります。そこで、絵心のない私がペイントしました。

左が妻作成


見苦しい物を見ていただき感謝いたします。