世界遺産に登録されている「山宮浅間神社」   静岡県富士宮市
富士山本宮浅間大社の本宮で、全国に約1,300社ある浅間神社のなかで最も古いと考えられている。

境内には富士山の遥拝所・御神木などがあり、本殿はなく祭祀遺跡としての形を残している。特に、遥拝所の主軸は富士山の方向を向いています。
イメージ 1

奥の石段を上がると、眼前に・・・
イメージ 2

イメージ 3

詳しくはわかりませんが、御神体が富士山ということかな!?
イメージ 4

参拝遺跡
イメージ 5

ここに来ると、本当に富士山が神に見えてきます^^
イメージ 6