撮影日2016.10.29

前から歩いてみたいと思っていた「西沢渓谷」へ行ってきました。
一番の目的は、渓谷の奥にある「七ツ釜五段も滝」を見ることでした。


しかし、そこまで行くには予想以上に大変でした。

最初は1kmぐらいななだらかな散策路を歩くのですが、それ以降はアップダウンのある渓谷沿いの岩場を登っていきます。また前日の雨も手伝って滑ること滑ること・・・

一周約4時間半 10km歩きました。
イメージ 1

イメージ 2

渓谷の紅葉は見ごろを迎えていました。
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 16

竜神の滝
イメージ 6

イメージ 7

いつものコーヒータイム
イメージ 8

ここが最終目的「七ツ釜五段の滝」です。
イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

帰り道の岐路にいくには、最後のトドメ この階段を登ります。けっこうこれがキツイのです。しょぼん
イメージ 13

渓谷の最上部に到着
イメージ 14

帰りは、ひたすら下りの「旧森林軌道」を歩いて帰りました。
イメージ 15

HPより
西沢渓谷は、秩父多摩甲斐国立公園内に位置し国内屈指の渓谷美を誇る景勝地です。 巨大な花崗岩(かこうがん)を清流が浸食してできた渓谷は、天然の芸術のごとく、原生 林を流れる渓流がいくつもの滝を作り、神秘的な魅力に満ちあふれています。