昼食後、長七郎山から小地蔵岳の火口縁を歩いて鳥居峠へ向かいました。
なだらかな山道ですが、両側は火口縁の上なので急斜面です。

手前の木々の紅葉と色づいてる山々とのコントラストがきれいでした。

先に葉を落とし白い木肌が目立つ白樺?ダテカンバ?との紅葉も目に優しい光景です。

途中の分岐点から見えた大沼

覚満淵へはもう少しで到着です。階段が続きます。

鳥居峠の駐車場へ到着。草紅葉の覚満淵が眼下に広がっていました。

ここから、少し疲れたので覚満淵へは降りず小沼へ向かう車道を歩きマイカーに向かいました。
この日一番辛かったのは、山道ではなくこの延々と続く登り車道でした(汗)

気を紛らわしてくれるのが、車道脇の林の紅葉でした。


小沼に到着! 富士見かるたの「や」


山じい 山ばあで、小沼のトイレは大渋滞でした



ようやく到着!4時間20分歩きました。歩いた距離は不明・・・
