大観峰(標高2,316m)に着きました。ここは立山連峰の雄山の断崖絶壁の場所に建てられてます。
イメージ 9

イメージ 1

眼下には黒部湖 そして左の山は「赤沢岳」標高2,678m この山を貫通したトンネルの中を関電トローリーバスが走っています。中央のとんがった山は「針ノ木岳」標高2,821mです。
イメージ 4

駅屋上のすぐ上は断崖絶壁です。しかし、よくこんな場所にこんな建物たてたもんだなと感心してしまいます。
イメージ 2

だいぶ紅葉がすすんでいます。
イメージ 3

イメージ 10

駅には売店がありました。
「魚津のバイ貝飯おこわ」が朝食がわりになりました。
イメージ 5

お腹も腹八分目になったところで、いざ最終目的地「室堂」標高2,450mまで
立山トンネルトロリーバスで向かいます。約10分乗ります。
イメージ 6

運転手さんは、若い可愛い女性でした。
イメージ 7

トンネルの中央に交差する場所があります。このトンネルは、立山直下にあります。イメージ 8
もうじき、室堂に到着です・・・