撮影日2016.8.15
岩木山の麓にある岳温泉でランチです。
今回は日帰り入浴 宿泊のできる「縄文人の宿」で食べることにしました。

店内はなかなか風情があります。

天井からはりんごの収穫時に使用する手籠(てかご)津軽弁で訛って言うと、てがごがぶら下がっていました。現在は、プラスチック製のカゴを使います。

なかなか重量感のある襖絵です。

今回食べたのは、「青森県産天然ヒラメの昆布〆丼ぶり」 吸い物は十三湖のシジミ貝です。


ご飯は、古代米?雑穀米?・・・
ヒラメの切り身も厚く美味しかったです^^


ここ岳地区は岩木山の裾野で「嶽きみ」というブランドのとうもろこしの産地でもあります。久しぶりに、焼きもろこしを食しましたが、甘くてプリプリで美味しかったですよ。
