撮影日2016.7.24(日)
またまた、ぶらぶら旅(日帰り)で志賀高原を散策してきました。
蓮池にはスイレン(ヒツジグサ)がたくさん咲いていました。

コオニユリも咲いています。

志賀高原は今ヤナギランが盛んに咲いています。

ギボウシも池の袂に沢山さいています。

水面にスイレンが映えていて綺麗です。

ピンク三姉妹のスイレン



一面スイレンだらけです。


ちょうどお昼でしたので、食事タイムです。
蓮池にある志賀高原山の駅で、信州手打ちそば食べました。
山の食堂1959 この山の駅に1959年にロープウエイができましたということで
この名前がつけたそうです。ちょうど私が、この世に誕生した年です。

根曲タケノコの天ぷらそばを食べました。

これが、根曲がりタケノコです。故郷の津軽ではこれが定番です。

これが志賀高原ロープウェイです。2011年5月25日に老朽化で休止となりました。
この5月25日も私の誕生日です。なんか皮肉ですよね・・・
今は、ケーブルも無く鉄塔もないですが、ゴンドラなどはここの駅で展示されています。

このロープウェイは、蓮池 - 発哺温泉間(片道1500m)を行き来していたそうです。
本日の後ろ姿モデルは、うちのかあちゃんでした。エメロンシャンプーのCMじゃないですが、振り向かないで~~♪渋川の~~女性(ひと)~でした(笑)