撮影日2016.2.7

千葉県勝浦市にある勝浦海中公園に行ってきました。
詳細は上の青い字をクリックしてみてください。

ここには、「勝浦海中展望塔」という海中見学をできる建物があります。
イメージ 1

海の中に建っています。
イメージ 2

塔の中にはトイレが無いので、この入口の隣のトイレで用をたしていきましょう~
イメージ 3

トンネルをくぐると、どでかいイシダイとハコフグが出迎えてくれます。
イメージ 4

連絡通路を渡ります。
イメージ 5

周りの風景です。
遠浅なのか釣り人がいました。
海に釣られないように注意してください(笑)
イメージ 6

侵食された海岸線が続いています。
イメージ 7

さてこれは何かわかりますか?答えは最後に書いてあります^^
イメージ 8

塔の1階は、展望デッキになっています。
イメージ 9

らせん階段を降りていくと、水深8mの場所に着きます。
塔の展望デッキから塔の一番下までは約16m弱あります。
イメージ 10

この日の透明度は8mでした。
この魚は、この周辺で一番多いメジナです。
イメージ 11

こうやって撮影すると、まるで自分が海中で泳いで写真を撮ってるように感じます。
でも、わたくし泳ぎ苦手です(笑)
イメージ 12

この魚は何でしょう???
イメージ 13

これもわかりましぇん^^
泳いでいる魚が全部お刺身に見えるのは私だけ・・・!にひひ
イメージ 14

ガラスにヤドカリがくっ付いてました。
たまに、アワビが張り付いてたりするそうです。
イメージ 15

※答え
 昔の漁のなごり:イワシの追い込み漁で捕まえたイワシの生け簀の跡だそうです。