この3連休 愛知の友人夫婦が久しぶりに遊びにきましたので
10日から11日にかけて新潟県方面に旅行に行ってきました!?

まずは、前々から行ってみたかった「奥只見湖」へGO!

奥只見湖まで行くには長~く狭くくねくねした岩肌剥き出しのトンネルを走っていきます。18kmぐらいありますよ!
びっくりしたのは、トンネル内に交差点があるのです。またこのトンネル昭和32年から3年で開通したそうです。どんな工事だったんでしょうね!?

トンネルを貫けると同時に秘境奥只見湖です。
このダムは、織田裕二主演の映画「ホワイトアウト」の原作地でもあります。
イメージ 1

出迎えてくれたのは、アサギマダラの蝶々でした。
イメージ 2

これは、ダムの上まで走るスロープカーです。100円払います。
帰りは歩いた方がいいと思います。
イメージ 3

重力式コンクリートダム 貯水量は日本2位だそうです。
また、発電ダムだそうです。


イメージ 4

イメージ 5

阿賀野川をせき止めて造られた湖が「奥只見湖」です。
遊覧船もありました。
まだまだ錦秋の湖とは言えませんでした。
イメージ 6

ダムの高さは157m
イメージ 7

イメージ 8

帰りは、トンネル内の途中にある交差点を左折して国道352号線樹海ラインの険しい山間の道路を走りました。
この山は、1969mの荒沢岳 かなり紅葉がすすんでいました。
イメージ 9

白川郷の近代建築物版のような建物群がありました。銀山平森林公園というところだそうです。
イメージ 10