撮影日2015.7.19

奈良県明日香村には日本最古の本格的寺院と最古の仏像があります。
そのお寺は、「飛鳥寺」といいます。

このお寺は撮影可となっています。
ありがたいことです^^
イメージ 1


飛鳥寺本堂
イメージ 2

これが飛鳥大仏(重要文化財)
高さ3m 銅15トン 金30kgで609年に造られています。
お顔は、奈良や鎌倉の大仏に比べると細見でイケメンだそうですが・・・
イメージ 3

大仏の横には、聖徳太子孝養像があります。
16歳の時、父親 用明天皇の病気回復を祈願している姿だそうです。
イメージ 4

本堂の中庭
イメージ 5

お寺の裏側には、歴史の授業で習った大和朝廷の有力な大臣であった蘇我入鹿の首塚があります。
周りには美しい歴女が沢山おりました。
入鹿様も和んでいることでしょう~~?(笑)
イメージ 6