おかげ横丁は、第61回神宮式年遷宮の年、1993年(平成5年)7月16日に、
伊勢神宮内宮門前町「おはらい町」の中ほどで、
お伊勢さんの「おかげ」という感謝の気持を持って開業したところです。
伊勢神宮内宮門前町「おはらい町」の中ほどで、
お伊勢さんの「おかげ」という感謝の気持を持って開業したところです。
伊勢神宮参より、おかげ横丁の方が思い出になって帰ってきました(笑)
おかげ座 神話の館

射的

昔の宿場町のような雰囲気となっています。
伊勢うどん屋さん 真珠の装飾品のお店 お土産屋さんなど沢山のお店が連ねています。

ファミマも周りの景観に合わせてました。

場所に合わないようなお店もありましたが、この干物が面白かったので載せますね。

マンボーの干物 500,000円也~ 価格あってないような物ですね。買う人いるのかなあ~??

伊勢神宮と言えば数年前に世間もお騒がせしました「赤福」

お土産で、ふるさと赤城さんに買っていきたかったけど2日しか持たないのでやめました(笑)

2個入れも売っていたので、その場でパクリ! まいう~でした^^
