6/14伊勢神宮へ友人ご夫妻と参拝してきました。

神社仏閣を見学したりするのは大好きなのですが・・・
自分の想像していた内容と食い違いがあったのか、幾分トーンダウンでした。

20年ごとに建て替えるということから、建造物の荘厳さが感じないことが原因かと思います。

とは言え 参拝はしてきたので載せます。

内宮の鳥居
イメージ 1

鳥居をくぐって宇治橋を渡ります。流れている川は、五十鈴川です。

イメージ 2

神苑の参道はひろ~い!
イメージ 3

神苑の松 綺麗に手入れされています。
イメージ 4

神苑沿いに咲いていた白い花 テイカヅラに似てますが・・・ちょっと違うような?
イメージ 5

第一鳥居をくぐる前にこの手水舎で手を清めます。
イメージ 6

この日は、なにやら警備が慌ただしいと思っていたら、天皇陛下のお姉さまが参拝に来たました。陛下とそっくりでした。
イメージ 7

ここは、五十鈴川とお手洗場
イメージ 8

参道沿いは沢山の立派な神宮杉が生えています。
イメージ 9

これが内宮(皇大神宮)これ以上は撮影禁止なのでここまでです。
イメージ 10

別宮 荒祭宮 天照坐皇大御神荒御魂(あまてらしますすめおおみかみのあらみたま)を祭っているそうです。
イメージ 11

内宮神楽殿(ないくうかぐらでん)
イメージ 13

神楽殿の後にある池
イメージ 12

コオホネの花が咲いていました。
イメージ 14

以上 簡単ですが伊勢神宮内宮(ないくう)でした。