「信楽焼」で有名な滋賀県甲賀市信楽町に初めて行ってきました。
新名神高速道路の信楽ICを降りて国道307号線を信楽町方向へ走って行くと右側に
「信楽陶芸村 国道店」が見えてきました。
この店、目立つんです!
たぬきの木ではなく「たぬ木」が植えてあるのです。
よく考えたものです

お店の屋根もタヌキだらけです。

あまりの可愛さに思わず笑みがこぼれてしまいます。

もうお店の中も外もタヌキだらけです!

自分に似た体形のタヌキを探すのも楽しいかも知れませんね(笑)

ごっつあんです!と言ってるようです。

ここは、甲賀忍者の里でもありますので、忍者タヌキも居ました。

こちらは,ビリケンタヌキです。足を掻いてあげたら御利益あるかなあ~!?

これも信楽焼きの水槽です。ちなみにこの金魚泳いでいましたが実はニセモノでした。本物と間違うくらいリアルでしたよ^^

最後にこれは、自宅用のお土産で購入してきたものです。2000円
さてこれは何をするものでしょう~???

