撮影日2019.05.26

新潟県妙高市にある「いもり池」

昔、ここは湿原で「いもり」が沢山生息しているいたことからこの名前になったそうです。

 

池にお約束の逆さ妙高山

 

そして、逆さ黒姫山

 

水芭蕉も名残惜しそうに少し残っていました。

 

ミツガシワが沢山咲いていました。

 

花びらに沢山の縮れ毛が生えているのが特徴的です。

 

池端には「ズミ」の花も沢山咲いていました。

 

ここを後にして、日本海側に出て北陸道~関越道を経て帰宅しました。