「抱っこ法」

聞いたことありますか?

こどもの心が少しくさくさしてるなぁ

なんだかガマンして自然な感情の流れが滞ってる~?

そんなときに、こどもを抱っこ。

 

うギャーッと泣いても放さない。

こころに淀んでいる何かを、語りかけてみる。

そしてそれはたいてい、自分が気にしていたこと。

 

「ママに迷惑かけちゃいけない、なんて思わなくっていいんだよ。

ママの気持ちを優先して

自分の感情を後回しにしなくていいんだよ。

どんなまるちゃん(娘)だって大好きだよ。

だから安心して自分を全部だしていいんだよ。

ママはその方がずっと嬉しいんだよ

ママは、だいじょうぶだからね」

 

言えば言うほど、泣く娘。

切なそうに、苦しそうに、触れてほしくなさそうに。

必死で逃げようとしながら。。。

その腕を押さえながら自分も泣けてくる。

 

私の中の、ちいちゃな私が

 

そんな風にお母さんに言ってほしかったな~って

 

しらずしらずの内に

お母さんの感情の方をずっと優先していた

助けたかったんだね、きっと

 

そうして私も慟哭。

けもののように、この世の終わりのように、

自分でもびっくりするくらい号泣して

そしてきっと癒されている。

魂に突き動かされているから。

 

◇今日のアファメーション◇

「私が感じたまますべて、素晴らしいです」

 

◇今日の写真◇

夕暮れはいつでも大好き!