情報リテラシー論 テスト対策 | 情報リテラシー論レポート

情報リテラシー論レポート

レポートブログです

 

2 

①「ネットとテレビの利用時間が重なりテレビのネット敵視が始まる」

テストに出た。これは出ないが、次にある

「情報接触デバイスの進化は情報量に比例するも捌き切れない」

結構大事

 

②「2005年に後300年、2008年に〜2010年には失望」

大切な話

 

 

 

 

3 「ソーシャルメディア革命」

https://www.youtube.com/watch?v=82zcIHtrALA

 

 

「googleで人の記憶は変質する」(最後から2番目のもの)

すごく大切

 

 

 

4 

なぜLINEが他より利用人数多いか、テストに出るかも

・2001年に首相はつのメールマガジンを〜」(最初から2番目)

の「最盛期には225万人覚えておいて

・「エジプト独裁政権を崩壊させたソーシャルメディア」

それぞれ役立った、覚えておいて

 

 

 

5「スマホに変わる普及するもの」https://www.ted.com/talks/pranav_mistry_the_thrilling_potential_of_sixthsense_technology

 

 

 

6 動画内容:「人生を変える本屋さん」本を勧めてくれる本屋さん

・「キュレーション」(最初から4番目)

の2016年12月 すごい重要事件

 

 

 

7「ロボホン、ロボほんと出会う」https://youtu.be/in5Yj82TOpI

 

 

 

 

 

13 「フォトショップの力」https://youtu.be/9j656_RiO0k

 

 

 

 

その他

 

 

 

 

また、最初の記事では授業写真を使いながら書いたものが多いので

参考に見てもらったら嬉しいです!