楽器が身近すぎてもはや生活の一部になっているという人もいます。
その場合に苦労するのが住まい探しですね。
今回は防音工事でマンションにピアノ室をつくったUさんの事例をご紹介しましょう。



■防音工事までの経緯を教えてください

音楽関係の仕事をしているのでピアノは欠かせなくて。
これまでは防音マンションで一人暮らしをしていました。
結婚を機に引っ越すことになったんですけど、立地や予算など条件に見合う物件が見つからなかったので普通のマンションに防音工事をしてピアノ室をつくるということになりました。
方向性をシフトしたことでまた一から物件探しをしなければならなくて大変ではありましたが、どうしてもピアノがない生活というのが考えられなくて。


■防音工事でこだわったところは?

見つけた物件が少し住宅街寄りだったので防音対策を第一にと考えました。
音漏れは絶対に避けたいと思いまして、工事業者を決める際はしつこいくらいに比較検討しましたね。
日本防音とか環境スペースとかの有名どころはもちろん、検索して出てきた業者すべてに見積依頼をしました。
条件としては可能な限り音漏れをなくすことと、マンションでの防音工事実績が豊富なこと、です。
実は以前、防音マンションへ入居する前に住んでいたところで騒音トラブルが起きたんです。
私は当事者ではなかったので詳しいことまではわからないんですけど、相当揉めたようで、しばらくゴタゴタしていました。
うちにはピアノがありますし「決して他人ごとではないな」と、これまで以上に気を引き締めるようになりましたね。
そんなことがあったので、新居はなるべく防音マンションがよかったんですが・・・ファミリー向け物件は数が少なくて。
でも打ち合わせが進んでいくうちに、自分好みの防音室をつくれるって考えたら悪くないかも?と思えるようになりました。




■防音工事をしてみてどうですか?

気になっていた音漏れは想定の範囲内にしっかり収まりました。
そこが最大の懸念点だったので本当によかったです。
防音工事とほぼ同時進行でリフォームも行ったんですが、どちらもスムーズだったように見受けられました。
施工業者同士で連携を取ってくれたようで、有難いと思いました。
当初は防音性能を最優先するということで窓は設置しない予定だったのですが、夫が勧めてくれたこともあって最終的に1つだけつけることにしたんです。
これが思いのほかよくて。
窓から入る陽の光を見ると、心がスッと定まって「ピアノを弾く準備」が整うんです。
窓の設置を提案してくれた担当さんと、快く勧めてくれた夫に感謝しています。



楽器演奏が不可であったり、演奏可としていても細かい条件があったりする物件は多いです。
無用なトラブルを避けるためにも防音工事は有効ですね。