ハロウィンの日のドライブは盛りだくさん。

国東半島は独自の仏教文化の聖地、パワースポットといえるような所ではないけれど、

心安らぐ場所でもあります。

中でも有名なのは、富貴寺大堂

 

行く途中で寄った、大分県立歴史博物館には大堂の復元されたものが室内に

煌びやかな壁画も再現されており、美しい阿弥陀堂であります。

ちなみに大分県立歴史博物館は宇佐風土記の丘にあり

このように古墳(前方後円墳)が並ぶ土地に建てられています。

                    ここが博物館↑

館内には、宇佐八幡宮の模型や

近いうち行きたいと思っている、臼杵の石仏の復元品

など、盛りだくさんの展示物です。

裏手にコスモスが咲いていました。

残念ながら、みんな向こうを向いています。

 

話を富貴寺に戻します。

裏手からみたお堂

四季折々の景色に囲まれた、落ち着いた雰囲気です。

パワースポットではなく、癒し空間といったところでしょうか?

国東半島の石造物文化、半島内の何気ない道端に、あったりします。

 

富貴寺を後にして、

 

紅葉の名所、両子寺に向かいます。

紅葉はやはり早かった。

 

国東半島の中心ともいえる両子寺

HPはこちら↓

奥の院本殿など、なかなか味わい深い所です。

紅葉はまだ緑いろ

国東半島で一番古いといわれる仁王像

 

 

秋から冬へ、季節は向かいます

 

今回のお土産

満月の月見饅頭のつもりで買ったのですが、

どうやらケーキだそうです。

でも中身は芋あんでした。

美味しかったです。