今日は 2025年2月21日(金)です。
昨日のニュースによると
エジプトの王墓が発見されたそうです。
ツタンカーメンの墓が発見されてから
100年目の
大発見だそうです。
==============
僕もエジプトの
王家の谷に行った事が有ります。
その時の記事を
振り返って見ました。
過去記事です。
↓
============
======================
2009年1月21日の出来事です。
エジプト観光の目玉は三つあります。
文字化けしています。
王家の谷
ピラミッド
博物館館に展示されているツタンカーメンの埋葬品
この三つです。
そのひとつが
ここの「王家の谷」です。
そして・・・ついにやってきました。
前半の目玉の「王家の谷」にやってきました。
死んだら「あの世にゆきます」
でも・・必ず生き返ると信じていました。
だから
死んだ人には
あの世に行っても、不自由にならないように
また、この世に戻っても困らないように
食べ物、着るもの、飾り物、などを入れて
お墓に埋葬しました。
とくに
王様は手厚くお墓に「ミイラ」にして埋葬しました。
盗掘されないように
砂漠の奥に隠しました。
歴代の多くの王様の墓がここに埋まっています。
王様は全部で112人いました。
発見された順番にお墓に番号を入れてあります。
この日、お墓の中を実際に観たのは
「ラムセス4世」「ラムセス9世」「ラムセス一世」の
順番で、お墓に入って見せていただきました。
5000年の時間が経過しても
綺麗に壁画が残されていました。
続く
写真は
観覧車で現場まで運んでくれます。
∨佑料阿砲蓮⊇?丗臉犬二人が乗っています。
お墓の入り口です。多くの観光客が来ています。