今日は 2023年11月2日(木)です。
 
昨日の報道によると
京都 永観堂で
今年も紅葉の
ライトアップが有るそうです。
昨日 ライトアップの
試運転が行なわれたそうです。
 
 
 
僕も 永観堂は
2013年に行った事が有ります。
とても いいとこです。
 
懐かしいので
振り返って見ました。
 
過去記事です。
==========
2013年3月31日(日)の出来事です。
 
京都観光です。
「永観堂」にやってきました。
 
永観堂の正式名称は
「永観堂 禅林寺」です。
浄土宗西山禅林寺派 総本山です。
HPです。
イメージ 1
 
 
南禅寺の隣ですが、
地下鉄駅の蹴上(けあげ)から歩いてきたので、
時間がかかりました。
 
女房 かなり疲れています。
 
たぶん・・・
「私は入らんから、あんただけはいったら・・」
と言うことになりそうです。
 
だから・・・
黙って拝観料500円を二枚買いました。
だまって手渡したら、ついてきました(笑)
 
イメージ 2
 
 
永観堂は、紅葉が有名です。
紅葉のシーズンのライトアップは素晴らしいとのことです。
紅葉は、かなり・・・・・有名。
イメージ 3
 
 
庭園 池も綺麗です。
イメージ 4
 
 
紅葉の時のライトアップは綺麗だろうな~って想像しました。
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
おだんご食べました。
お休みして、やっと・・・・・落ち着いたかな。
イメージ 7
 
 
ここで・・・・・長く居る訳にいきません。
哲学の道に行きます。
 
永観堂は、女房は良く知らなかったけれど
「哲学の道」は知名度が高いし
哲学の道という、
ネーミングの印象が良いみたいです。
ヾ(●´Д`●)ノ彡☆アハハハッ
 
永観堂を出たら哲学の道です。
最終目的地の「銀閣寺」を目指します。
 
続く