今日は 2023年10月27日(金)です。

 

僕は 旅番組 歴史番組が好きです。

昨夜は

一昨日のNHK-BS 

「歴史探検」に続いて

NHKの「ブラタモリ」(再放送)を観ました。

 

今回は 山口県萩市からでした。

明治維新は

この街から生まれたと言っても

過言では無いです。

 

 

僕は 2015年に

萩の城下街に行った事が

有ります。

懐かしいので

振り返って見ました。

 

過去記事です。

=========

2015年10月12日(月)の出来事です。
 
山口県 萩市
萩城下町を観光しています。
 
ランチを済ませて次に向かったのは
「萩反射炉」です。
(はぎ はんしゃろ)
 
今年 世界遺産に登録されました。
 
「萩反射炉」
明治の産業革命遺産の一つです。
鉄製大砲の鋳造に必要な、
金属溶解炉です。
 
 
詳しくは、これを読んで下さい。
↓クリック
 
 
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
 
世界遺産に登録されて
ほやほやです。
 
凄いですね。
この時代に これだけの技術があるなんて・・・・
 
日本人は 賢い。
特に 長州の人は偉いです。
================
徳川幕府の時は
ちょんまげ、刀に、着物でした。
 
それが・・・・・
 
明治に入って、急速に近代化が進みました。
明治5年には
新橋~横浜間に 蒸気機関車が走りました。
 
この 時代の変化は
驚きますね。
 
NHK大河ドラマ「花燃ゆ」
NHK朝ドラ「あさが来た」も
この時代の変化を取り上げています。
 
明治維新と明治新政府の活躍に
一段と興味が湧いてきました。 
 
萩観光
続く