今日は 2020年2月6日(木)です。
 
女房は 俳句教室に通っています。
なので・・・俳句のテレビ番組をよく見ます。
僕も 一緒に観る機会が多いんです。
昨日は 録画をしていた
NHK「てくてく俳句百景」を観ました。
今回は 上野公園を吟行する番組でした。
浜口京子 大和田伸也 東貴博さんらが
出演していました。
 
僕も 何度か 
上野公園に行った事が有ります。
2014年の過去記事を振り返りました。
皆さんもどうぞ…・
===============

 

2014年12月13日(土)の出来事です。
 
書道学院の「表彰授与式&パーテイ」が有りました。
 
場所は、東京 上野公園の一角にある
「上野 精養軒」です。
 
結婚式が行われたり、
各種のパーテイが出来るところです。
名前はよく聞くけど 中に入るのは初めてです。
イメージ 1
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
表彰授与式です。
大賞を取った方です
イメージ 5
 
 
その後の懇親会です。
イメージ 6
 
 
 
イメージ 7
 
 
全国から集まっています。
200名います。
そのうち30名が中国からの招待客です。
 
イメージ 8
 
 
壇上にあがって、賞状頂きました。
イメージ 9
 
 
 
 
記念の盾です。小さいです(笑)
イメージ 10
 
 
 
抽選があって
本が当たりました。
招待客の先生が書いた本です。
イメージ 11
 
 
12時半に始まって、
16時に終わりました。
 
終わった後 上野駅について気が付きました。
賞状 盾 本が入った紙袋を忘れてきました(笑)
ぼけています
!!!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
 
慌てて引き返して、
袋を受け取りました。
 
忘れ物を引き取って
学院の女性が帰るところでした。
 
荷物を引き取ることができました。
間に合ってよかったです。
そのため
往復20分 ロスしました。
 
17時15分発の新幹線に乗って帰ってきました。
 
「東京シリーズ」
これにて 終了です。
 
読んでいただいて
☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!。。
 
コメント 感謝します。