2019年8月14日(水)の出来事です。

 

僕は 旅番組が好きです。

録画をしてまで TVを見ます。

 

今日の 読売テレビ

「ニューステン」のなかの

「お宝発見 街かどトレジャー」は

「増田岡田」の増田が

京都 北野天満宮に行きます。

 

行った事が有る場所がでると

嬉しいですね。

過去の記事をみて振り返ります。

 

2013年4月の

過去記事です。

=====================

 
2013年3月31日(日)の出来事です。
 
女房の母の遺骨をお墓に納めるために
京都にやってきました。
 
JR円町に着きました。
お墓があるお寺までは徒歩10分程度。
11時集合だけど、まだ1時間余裕が有ります。
 
時間が余ったので、
タクシー使って
「北野天満宮」に行きました。
ここです
 
イメージ 1
 
 
菅原道真公を祀っています。
学問のお神様です。
受験生がお参りすることで有名です。
受験でうまくいったひとの
お礼参りもあり、大勢の人が来ていました。
 
道真公が、福岡の大宰府でよんだ
有名な歌が掲げてありました。
 
東風(こち)吹かば匂ひおこせよ梅の花
主なくしとて春を忘るな
イメージ 2
 
 
 
境内には、沢山の牛の像が有ります。
道真公が大宰府に左遷されたときに
牛に乗って行ったそうです。
牛が守り神だそうです。
イメージ 3
 
 
 
太閤秀吉が、大勢の人を集めて茶会をしました。
その時の井戸だそうです。
イメージ 4
 
 
子供達が勉強出来ますように
お参りしました。
イメージ 5
 
時間があんまり無いので、
境内はさら~っと見て回りました。
 
ここからは徒歩で
納骨するお寺さんに向かいました。
お寺に10時半過ぎに到着。
お坊さんの、お教は11時からです。
無事・・・・間にあいました。
一番乗りでした。
ヾ(●´Д`●)ノ彡☆アハハハッ