お教室のスタインウェイを改造ペダルがふみやすくなった? | 東村山 萩山 小平 子供の生きる力を育てるピアノ・声楽教室 きらきら音楽院

東村山 萩山 小平 子供の生きる力を育てるピアノ・声楽教室 きらきら音楽院

幼児音楽教育、声楽で音楽高校、音楽大学受験、コンクール対策(ピティナ、グレンツェン、ブルグミュラーコンクールなど)本格的なクラシックの声楽とピアノを教えているお教室です。

東村山市 小平駅 萩山駅近くのピアノ 声楽教室 きらきら音楽院の伊藤三絵子です。

少し前のことですが、ルネ小平で行った、サマーコンサートを終えて、9月の終わりはレッスンお休みなのでピアノのメンテナンスだけでなく、工事をしてもらいました。

私の生徒さん、とくに近年小さな3歳、4歳がたくさん入会してくださり、早くからレッスンを始めているため、ペダルを早く踏むケースが増えてきているのです。

早い生徒さんで5歳くらいで踏み始めた生徒さんもいます。


ところが、私のステインウエイは50年前のピアノをオーバーホールしたピアノなのです。
見た目も中身も新品なのですが、ペダルのバネは昔の型だったのです。


簡単にいうと、小さな子供が踏むにはペダルがあまりにも重い、、ということで、、

工事を依頼したというわけでした。


2ヶ月前に依頼し、船便でドイツから部品を取り寄せてもらいました。

{0F1B066B-8742-4DB6-A670-0E469D23148E:01}

まずは、ピアノの鍵盤とハンマーを取り出して

{5C581D84-D709-4384-B6CC-82E2B8C2F6DD:01}

何やら削って削って、、

{91D68F7C-BD72-4E0D-AB29-D05D8B70C2F2:01}

ペダルを外して、、

{7C28713A-FBF0-4E6D-8358-6A92FCCC2F8B:01}

ごそごそ。

この間、5時間の行程です。

すごくペダルが踏みやすくなりました。

最近のホールのステインウエイと同じ軽さのペダルに生まれ変わりましたよ。

しばらくレッスンしましたが、、!!

ペダルを踏んで気がついた子はまだいません。

でも、、これから本番を迎える子供たちが少しでも良い環境でレッスンが受けられるようにできればと思っての工事です

思い切った代金の請求もきました爆ガーン

話は飛びますが、、
先週、体験レッスン後にご入会が決まり11月から新しく一緒に学んでいく生徒さんが決まりました。

まだお待ちいただいている方にはほんとに申し訳なく思っています。

空きが出ましたら、順番にご連絡させていただきますね。

では良い日をお過ごしください。