うーむ、往年の「金八先生」ファンの方は

こういう話を待っていたんじゃないですか?


過去の作品とリンクし、アップデートされた新作。

かの第2シリーズのトイレ掃除の話が、こんな形で甦るとは。

これが長期シリーズの醍醐味、ってもんですよね!?

こういった"資産"はどんどん遠慮なく使ってほしいものです。

小山内美代子先生へのリスペクトとともに。


今回・そして次回は

駿君と学級委員・紋土の話で連続性がもたれているようで。

女形の登場には驚くほかなく、

その美しさにはただただ見惚れるばかり・・・

演じる坂井太陽 君って、大衆演劇の役者さんではないのに

見事にその雰囲気を出してくれていました。素晴らしいです。


父親役のナベどん・渡辺正行さんもいい味出してました。

サトケンの父親役・小宮孝泰さんとはまた違った形での

「不器用な父親」を見事に表現してくれましたよね。

しかしこれで、第5シリーズのラサール石井さんを含めて

ついに「金八」世界に"コント赤信号"が勢ぞろい・・・

というか今シリーズ第3話の島崎俊郎さんを含めて、

フラワーダンシングチームが何やら集結している雰囲気。

だとすれば次は小林すすむさんの登場に期待したいのですが(苦笑)

※今朝のニュースでの「ハンダース勢ぞろい」にビビったクチです、自分。


また、なんだか「そういえば」という感じでもありましたが、

幸作くんの教育実習にも注目ですよね。

「3週間」という言葉が遠藤先生から(だったっけ)出てましたので、

あと2回は教育実習の話も続きそう。

矢沢先生との関係も、これで終わりではなさそうだし。

というか北副校長の、幸作のかわいがり方が嬉しかったですね。

何しろ北先生は幸作が中3時の(途中からの)担任でもあったわけで・・・

これも長期シリーズならではの面白さです。


1人1人の生徒にスポットが、丁寧に当てられるこの第8シリーズ。

その個性の積み重ねが、史上最高の3年B組として結実してくれることを願っています。

視聴率が1ケタ台に落ちている?

そんなの気にせずに、今の路線を続けてほしいなぁ・・・


P.S.

TBSの公式サイトへのつながりが「金八」終了後から物凄く悪いのですが・・・

これって、今回の反響なのかな?