TODAY'S
 
エアコンの電気代削減と、でも暑いのは嫌っス!な気分との向き合い方



夏本番で暑さも厳しくなってきましたね!
厳しい暑さをやわらげてくれるエアコンですが、使いすぎるとどうしても電気代が気になってしまいますよね。

今年の夏は節電しつつ、でも暑いのは嫌やー!と言う気分なので、何か有効な対策がないか、調べてみました!

  ​エアコンの代わりにサーキュレーター


そう!サーキュレーターです。

ある扇風機?こんな暑いのに扇風機なんてエアコンの代わりにならないでしょ!って意見が聞こえて来そうですね。


しかし、今はちょっと面白いサーキュレーターがあるのです。


水を注入してら、扇風機から送られてきた風にミストを乗せないヒンヤリ感を味わう魅力的なタイプのサーキュレーターです。


  ​実際に商品を見てみよう


百聞は一見にしかず。

実際にどんな製品があるかみてみましょう。




かなり簡易的ですが、とにかく自分が涼しければ良いと言う考え方で、自分専用のミスト扇風機としていかがでしょうか?






いろいろありますね!

値段も手頃ですし、仕組み的に楽しそう。


我慢する切断ではなく楽しく節電できそうですね!



  ​併用という手もあります





扇風機だけでこの夏を乗り切るなんて無茶だよ!って声が聞こえてきそうですので、少し弁解をさせてください。


実はエアコンを扇風機に置き換えてしまおうという提案ではなく、扇風機とエアコンの併用は節電に効果的だというお話をさせていただこうかと思っております。


併用することでエアコンの設定温度を1~2℃ほど上げても快適に過ごせるという考え方です。


エアコンの温度を1℃高くすると約70Wの消費電力が削減できるとされており、結果的に電気料金の節約につながります。


無理なく楽して、楽しい節電ライフを楽しみましょう!