復活後のブログがこれになっちゃうんですけど、


嘘なく書きます。



本当は話合って、10月の適当な日にしれーっと発表しようかなとか思ったりしてたけど、

最後の話し合いをした結果、もうこの人達の都合に合わせる必要ないなと思ったので、すぐTHE ZIPPERZを辞めました。


理由を一回、バーっと書いたけど、悪口のオンパレードみたいになったので、すごく少なく書くと、

もうZIPPERZのために何かをしようと思う気持ちが無くなりました。


「あれ?ジッパーズってこんなだったっけ?」と何度か思いながら、騙し騙し、オレが我慢すれば、この人が出来ないならオレ学んでなんとかすれば、なんで自分達の事なのにやらないのか理解出来ないけどここでそれを言うとこの人は機嫌を損ねるから

とか、やってるうちに、



なんか書いてると心底アホくせえな



とか、やってるうちに、


音楽に対してや、バンドに対して、オレが一番なりたく無いと思っていた物になり腐ってしまっていた

のか、最初からそうだったけど気づいてしまっただけなのかな。


またツラツラと真実の悪口を書いてしまったので、一回消した。なんか書いてて哀しさと怒りが込み上げてきた。


まあ、全員のことを虫唾が走るくらい嫌いになった



以上が理由です。



ホームページやらYouTubeのアカウントやらサブスクやらは譲渡しようと思ってたけど、


1人で1から勉強して何日間数百時間かけて形成したものを、使ってねってあんなものぐさ供にさしあげる気持ちが1mmもないなと気がついたんで、全部消すことにしました。


必要ならば、ご自身達で作れば?とゆうか、いつものように時間が仕事がクオリティがとクソみたいな言い訳をならべてまた自分達じゃたいした行動も勉強もせず、誰かにお願いして作ってもらえば良いと思う。



ZIPPERZのカツはこれで終わります。


オレの知りうる限り数名の、こんな10年近く待たせ、また1年以上黙ったままのZIPPERZを好きだと言ってくれた人達には、本当に感謝と申し訳ない気持ちしかないです。

本当にありがとうございました。


今後のZIPPERZがどうなろうが、もうオレにとってはフェイクなので知りません


自分が他の音楽の活動をしてる時、ZIPPERZよりオープンな行動をしてても殆どのZIPPERZのお客さんに会う事はなかったので、これからもまあそうなんだろうこれを言う必要があるかはわからないが、

オレは音楽を辞めません。

辞めたくないからやめることにした。



また会う人にはまた、会えるようにがんばるわ。


これまでの人には、さよならです。



騙されたって感じた事はありますか?


それじゃ、ありがとうございました。