本日もご覧いただき
ありがとうございます(^^)
ZIPPホイールの通販店舗
ジップライド(RIDE)の
店長 岩月です
12月も中盤になって、
寒さも本格化してきましたね。
お客様も、
「風邪を引かないように、
マスクをするようにした」と
おっしゃっていました。
マスク着用や手洗いうがいなど、
風邪やインフルエンザ予防を
するようにしましょう
さて、本日は
ZIPPが誇るディープリムである
NSW 808とNSW 858の
比較を紹介していきます。
どちらもNSWシリーズであり、
フラッグシップモデルです。
どんな違いがあるのかを知って、
どっちを選ぶべきか検討
してみてください!
<NSW808とNSW858について>
まずは、NSW808とNSW858が
どんなホイールなのかを
紹介していきましょう!
NSW808は、リムハイト82mmで
設計されたホイールです。
ディープリムでありながら、
横風への安定性も兼ね備えて
いるのが特徴となっています。
また、ディスクブレーキ仕様と
リムブレーキ仕様があり、どちらも
チューブレス対応です。
そのため、チューブレス対応の
ディープリムが欲しい人に
おすすめのホイールとなっています。
NSW858は、NSW454の成功から
開発されたエアロホイールです。
高い空力効率で、レースでも
活躍することができる
ホイールとなっています。
NSW808と同じように、横風に
対しても安定した走行が可能です。
また、NSW858もディスクブレーキ仕様
とリムブレーキ仕様があります。
<NSW808とNSW858の比較>
それでは、NSW808と
NSW858の違いを見ていきましょう!
NSW808 NSW858
リムハイト 82mm 77/82mm
重量・クリンチャー 1855g 1750g
重量・ディスク 1860g 1834g
チューブレス対応 〇 ×
NSW808とNSW858の大きな違いは、
リムハイトと重量、チューブレス対応の
3つが挙げられます。
リムハイトは、NSW808が82mmに対し、
NSW858はセクションによって違い
77/82mmとなっているのです。
また、重量はややNSW858の方が
軽量となっています。
ただ、NSW808はチューブレス対応
なのに対し、NSW858はチューブレスに
対応していないので注意してください。
<結局どっちがおすすめ?>
NSW808とNSW858は、どちらも
高性能なディープリムです。
横風にも強く、空力性能も
抜群のホイールとなっています。
決め手となる違いは、
チューブレスです。
チューブレス化をしたいなら、
確実にNSW808がおすすめです。
チューブレスに興味がないなら、
どちらを選んでも満足する
ことができるはずです。
どちらも決戦用のホイールと
して使えるので、ぜひ検討して
みてください!
いかがでしたでしょうか?
本日はZIPPが誇るディープリム
NSW808とNSW858の比較を
紹介してきました。
このほかにも、
「こんなことが不安」「ここが知りたい」など、
お気になることがありましたら、
お気軽にご連絡くださいませ(^^)
お問い合わせはこちら
ショップはこちら