本日もご覧いただき
ありがとうございます(^^)
ZIPPホイールの通販店舗
ジップライド(RIDE)の
店長 岩月です
9月も中旬になって、
夜は過ごしやすい気温に
なっていきましたね
お客様も、
「秋らしくなってきたね」と
おっしゃっていました!
秋はサイクリングを楽しみ
やすい季節だけに、
思う存分楽しみましょう(^^)
さて、本日は
ZIPPホイールのフラッグシップ
モデルであるNSW454と858の
比較を紹介していきます。
どちらもZIPPを引っ張る
トップモデルだけに、
どっちを選ぶべきなのか
とても悩ましいものです。
そこで今回は、
NSW454と858を比較して
どんな違いがあるのかを
紹介していきます。
<NSW454と858について>
比較する前に、まずはNSW454と
858がどんなホイールなのかを
紹介しておきましょう!
先ほども紹介したように、
ZIPPのフラッグシップモデル
にあたるのがNSW454とNSW858です。
どちらも「Saw Tooth」や「Showstopper」
という最新テクノロジーを搭載。
これにより、高い空力性能や
制動性を実現しました。
ちなみに、先にNSW454が
開発・発売され、その成功から
NSW858が生まれています。
【関連】
<NSW454と858の比較>
それでは、NSW454と858の
違いを見ていきましょう!
NSW454 NSW858
リムハイト 53~58mm 77~82mm
重量・クリンチャー 1525g 1750g
重量・ディスク 1615g 1834g
このように、NSW454と858の
大きな違いがリムハイトと重量です。
リムハイトが高いほど
重量が重くなるため、
NSW858の方が重いのは
仕方がないと言えるでしょう。
<結局どっちがおすすめ?>
どちらも高性能なホイールですが、
用途に応じておすすめのホイールが
変わってきます。
汎用性の高さなら、NSW454が
おすすめとなっています。
NSW858と比較して軽量で
オールラウンドのタイプとなっており、
どんな状況でも高い
パフォーマンスを発揮できます。
逆にNSW858はリムハイトが高く、
より空力性能を求めました。
そのため、ロードやトライアスロン
にピッタリなホイールとなっています。
レース・タイム重視なら、NSW858を
選択するのがおすすめです。
いかがでしたでしょうか?
本日はZIPPのトップモデル
であるNSW454と858の比較について
紹介してきました。
このほかにも、
「こんなことが不安」「ここが知りたい」など、
お気になることがありましたら、
お気軽にご連絡くださいませ(^^)
お問い合わせはこちら
ショップはこちら