本日もご覧いただき
ありがとうございます(^^)
ZIPPホイールの通販店舗
ジップライド(RIDE)の
店長 岩月です
もう8月も終わりに
近いづいていますね
学校はすでに新学期が
始まっているようで、お客様が
「やっと子供たちの夏休みが
終わったよ~」とおっしゃっていました!
もう夏も終わりに近づいて
いるので、夏にやり残したことが
ないように行動しましょう
さて、本日は
ZIPPホイールの人気シリーズ
NSWの303と404の比較を
紹介していきたいと思います。
実は、お客様から
「NSWの303と404ではどっちが
おすすめなの?」という質問が
寄せられることがあります。
そこで今回は、
NSW303と404を比較して
どんな違いがあるのかを
紹介していきます。
<NSW303と404について>
比較する前に、少しNSW303と404
について簡単に紹介しておきましょう!
どちらもZIPPのフラッグシップ
シリーズであるNSWの中でも、
高い人気を誇っています。
ZIPPの最新テクノロジー
である、「Showstopper」や
「Saw Tooth」を搭載。
ハイレベルの性能で、
ロードレースやトライアスロンなど
決戦用ホイールとして活躍しています。
【関連】
ノコギリ?クジラ?ZIPPの
<NSW303と404の比較>
それでは、NSW303と404の
違いを見ていきましょう!
NSW303 NSW404
リムハイト 45mm 58mm
重量(チューブレス) 1500g 1620g
重量(クリンチャー) 1425g 1555g
このように、NSW303と
NSW404の大きな違いは
リムハイトと重量です。
リムハイトが高いほど
重量は重くなるので、
これは仕方がないでしょう。
<結局、どっちがおすすめなの?>
ZIPPのNSW303と404は、
どちらもオールラウンドに活躍できる
最高レベルの実力があるホイールです。
ただ、より汎用性が高いのが
NSW303と言えます。
なぜなら、重量が軽くて登坂性能が高く、
ヒルクライムでもパフォーマンスを
発揮することができるからです。
ただ、高速巡航性能やエアロ効果の
高さはNSW404に分配が上がるでしょう。
リムハイトが高いため、
高速でも楽にスピードを
維持できて空力性能が高いです。
このように、どちらもオールラウンド
ホイールながら、少し特化した部分が
違うので使用目的に合わせて
NSW303と404を選ぶのがおすすめです。
いかがでしたでしょうか?
本日はZIPPの人気シリーズ・NSWの
303と404の比較について紹介してきました。
このほかにも、
「こんなことが不安」「ここが知りたい」など、
お気になることがありましたら、
お気軽にご連絡くださいませ(^^)
お問い合わせはこちら
ショップはこちら