本日もご覧いただき
ありがとうございます(^^)
ZIPPホイールの通販店舗
ジップライド(ZIPP RIDE)の
店長 岩月です
もう3月も終盤で、もうすぐ4月です!
新しい環境での生活を
スタートさせる方も
いらっしゃるのではないでしょうか
お客様も、
「4月から部署が異動になった
から仕事に慣れるまで大変」と
おっしゃっていました。
新しい仕事を覚えるのは
大変ですが、無理をしないで
頑張ってくださいね
陰ながら応援しています
さて、今回は
ZIPPの工場について
ご紹介していきます
アメリカのインディアナポリスに
あるZIPPの工場であり、
ここで高品質なホイールが
作られているのです
この工場の内部を見せてくれる
貴重な動画をご覧ください
※約11分ほどの動画ですが、
ZIPPの工場内がよくわかります!
<独自技術のカーボン>
ZIPPは、独自技術を使った高品質な
カーボンホイールを提供しています。
まずは、カーボンを作り出す様子を
紹介していきましょう!
まずは、上記の写真のように
カーボン(炭素繊維)の大きな
シートを貼り合わせていきます!
その後、機械を使ってカーボン
ファイバーシートを切断していきます。
※この機械で切断していきます!
切断後には特殊な作業がある
ようなのですが、残念ながら
企業秘密になっているようです。
その後、カーボンをホイールに
装着していきす!
装着したら、
今度はディンプル加工です。
特殊なプレス工具に入れて
加工します。
※この機械がプレスする機械です!
<ホイールを作る様子を紹介>
ZIPPはホイールを作る際は、
手でチェックしながら丁寧に
製造していきます!
職人さんが丁寧な作業をして
くれるから、高品質なホイールを
提供することができるのですね!
ZIPPでは誰が製造に
関わったのかがわかるように
なっています。
上記の写真のように、誰が
作ったのか追跡できるので
職人全員が責任を持って
ホイールを製造しているのです!
<ホイールのテスト>
もちろん、ZIPPの工場内には
ホイールをテストするための
設備もあります。
何度もテストを繰り返すことで、
高性能なホイールが
誕生するのですね!
上記の写真は、圧力をかけて
どこまで耐えることができるのか
をテストしています!
安全性を確認するために
必要不可欠なテストです!
他にも、様々な路面状況などを
想定した耐久テストやブレーキ
テストなどが行われているのです
※様々な状況をシミュレーション
でテストをしている様子!
データを取りながら、高性能と
安全性を両立したホイールを
製造しているのです!
いかがでしたでしょうか?
本日は、ZIPPの工場内部を
紹介してきました!
このほかにも、
「こんなことが不安」「ここが知りたい」など、
気になることがありましたら、
お気軽にご連絡くださいませ(^^)
お問い合わせはこちら
ショップはこちら