あっという間に1ヶ月ちょっとで300GBを使用。
流石にハイビジョンデータは容量すごいなと思った。
これではいかんなーと言うことで。
まずは、増設を考えた。
またまた、LANHD増設では出費がかさむと判断。
既存のLANHDにUSB接続出来る、USBハードディスクを購入しようとちょっと博打です。
TV取説などではTV側での認識する、しないは掲載されていない、
よって保証されてないから、I・OデータのLANHD300GBの
取説を信じてやってみようと言うこと。
そんでHDH-U300Sを購入し、LANHDへ接続しTVとも再起動かけると。
あらま、認識しましたよ。
録画さっそくやりました。
結果は、まずいいんじゃないかなと感想のみです。
さほど重要でない番組はこっちのHDでとすれば。
その理由は1回だけ途中から録画が中止されたから、
なんでかはわかんないけど、100baseからUSBへの速度変化からかのーと勝手に思ってます。
でもそれ以降はなんも問題ありませんが。
流石にハイビジョンデータは容量すごいなと思った。
これではいかんなーと言うことで。
まずは、増設を考えた。
またまた、LANHD増設では出費がかさむと判断。
既存のLANHDにUSB接続出来る、USBハードディスクを購入しようとちょっと博打です。
TV取説などではTV側での認識する、しないは掲載されていない、
よって保証されてないから、I・OデータのLANHD300GBの
取説を信じてやってみようと言うこと。
そんでHDH-U300Sを購入し、LANHDへ接続しTVとも再起動かけると。
あらま、認識しましたよ。
録画さっそくやりました。
結果は、まずいいんじゃないかなと感想のみです。
さほど重要でない番組はこっちのHDでとすれば。
その理由は1回だけ途中から録画が中止されたから、
なんでかはわかんないけど、100baseからUSBへの速度変化からかのーと勝手に思ってます。
でもそれ以降はなんも問題ありませんが。