こんばんは。お盆の後半に出かけた記事です。二本松城こと霞ヶ城公園です。
今年も10月13日~11月18日の期間で入場無料の菊人形が開催されます。
今年の菊人形会場は第一場面 平清盛 第二場面は新島八重 第三場面が二本松少年隊です。
もう既に会場作りが始まってました。
 
この日は観光客になった気分で久しぶりに箕輪門から歩いてみました。
二本松少年隊像があります。戊辰戦争最大の激戦地 大壇口での新政府軍との戦いの姿とわが子の出陣服をしたてる母の姿です。大半の兵力は白河口へ出てしまい二本松城下は女・小さい子供が殆ど。。。。。。。
本来出陣すべき年齢ではない子供の出陣希望から藩主も止むなく出陣許可をだした隊です。
ここら辺が会津白虎隊とは異なるトコのようですね。
この地が千人溜といい藩兵が集合する場所で この場所から各守備地へ向かったといわれています。
 
 
箕輪門の櫓には藩主丹羽氏の家紋 直違紋(すじかいもん)が入ってました。
 
 
こちらが箕輪門です。箕輪門をくぐると左手に二本松市指定天然記念物のアカマツがあります。
なんかここだけ見ていると お奉行~さま~とか出てきそうな雰囲気です。
 
 
桜の季節もいいですが新緑に青空!こちらも最高です。
ここの階段は以前砂利で下りはちとズル~~~ってすべり危険だったんですが今はちゃんと整備されてます。
 
 
菊人形会場となる三の丸跡は さら~っとスル~して あおぞらの街碑へ向かいます。
この碑から左へ行くとサイクリングロードで新緑のトンネルを景色を眺めながら楽しめます。
 
 
正面に見える安達太良山 この日は山の緑まで綺麗に見えましたね。
 
 
本丸跡については震災の復旧で今だ入れません。来年の初日の出までには工事終るといいですね。
 
 
 
そんな二本松城こと霞ヶ城公園でした。