年季が入ってるけど愛しい物 | ゆるやかに しなやかに暮らすこと

ゆるやかに しなやかに暮らすこと

親・子の片づけインストラクター&
整理収納アドバイザー2級認定講師の福島 美之です。
女・男・男の3人の子育て終盤戦。
家族がお家にいたくなる
子供ともっと仲良くなれる
居心地の良いお部屋作りを目指して活動しています。

ついに大晦日ですね!

整理収納アドバイザー
親・子の片づけマスターインストラクターの福島美之です。


ここ6年ほどでしょうか、
恒例のお節2つ作り。

これから義父母へ届け、
我が家の分は夜か明日朝かな。


白い方が我が家用ですが
まだ空っぽです!

{DC31FB39-4454-4BC9-AB4E-F95C82872A0B}


毎年、窓拭きは娘の分担でしたが、
就職した娘は仕事…のはずでしたが!

昨夜8時半過ぎに連絡があり、
インフルエンザか調べてもらうように言われた!って言っても、
この年末救急しかない!


お節作りに晩ご飯やらで
バタバタの中、病院調べて連絡して、
仕事帰りに救急へ寄ってみたら…

インフルエンザでしたー!

本当に本当になんでこの時期に!

と我が家らしくバタバタの年の瀬を
迎えております(笑)


まだ掃除機の一部が廊下に…!(笑)
{E99A6717-0913-4D87-993B-2975C27DD782}


私はこんなんじゃ自分はダメだとか、
そんな風に思わないです。

開き直りすぎは
よくないかもしれないけど、
それで落ち込んでしまうくらいなら、
自分にも家族にも良いことはないので
考えすぎないようにしています。


さて、
今年銀婚式だった私たちですが、
人間だけでなく
家の中の物も経年劣化!しています。

来年は我が家で
親・子の片づけの入門を開きたいと考えてはいるものの…
{9A1E812F-455D-4D3F-89E5-7D7C7E06CC43}
コーティングが剥がれてきていたり…


{47336368-6166-4D73-B050-723601FBDB66}
椅子もなんとこんな(笑)
この椅子は張り替えられないのですよ。
さすがに考えようかとは思いますが…

なんというか
でも愛着があったりして、
テーブルもとても気に入っているし、
その部分が逆に愛しいくらい。


人も物もいつかはなくなるから、
そんな物たちと
来年もたくさん向き合って
生きていけるといいと思います。



まだバタバタは続く我が家を私を
来年もどうぞよろしくお願いします(*^^*)


1年間本当にありがとうございました!



{D86AFDD7-C3A5-4DC8-81AC-5AF0E4B5C9B2}





来年の予定です。

整理収納アドバイザー2級認定講座
2017年  1月14日(土) 10時~17時 

2017年  2月5日(日)10時〜17時

練馬区立区民・産業プラザ ココネリ3階>>>

詳細はこちら→
前回の様子はこちら⇒

➢親・子の片づけインストラクター2級認定講座

2017年2月24日(金曜日)10時~16時

練馬区立区民・産業プラザ ココネリ3階>>>

詳細はこちら⇨
以前の様子→     受講者様の感想→

 
 
ミヤマ珈琲 練馬春日町店
整理収納女子部 
2017年1月23日(月)10:30〜12:00
ここを押さえれば部屋は片づく!
1000円+ワンドリンクをお願いします!
詳細はこちらから→

 

★年末年始は12月28日〜1月9日までお休みさせていただきます。よろしくお願いいたします
★講座お申し込み、お問い合わせなどは常時受け付けておりますので、よろしくお願いいたします



{8E6523EB-48D6-4039-AB17-EEECD79FC25F}
皆さん、今年もありがとうございました!





来年もよろしくお願いします♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ 


美之
✴︎テーマの選択がなぜかできません!
後ほど直しますね。こんなオチまで…