お出掛け編 先日の続きです

 

別府到着して車中泊 翌日の行動 2/13

 

亀川マリーナ駐車場にキャンカー置いて出発

 

お出掛け期間の天気予報が曇りマークの連続

この日の午前中だけ晴れマーク、このチャンスを逃してはと💨💨💨

 

別府を離れて久住町、九重連山が見える所でこの空

写真を撮らずには居れません!サハラを停めてパチリ もちろん相棒も

 

九州は秋と冬しか来ていないので緑の写真はありません^^;

そのためいつも枯れた草原ばかりですが阿蘇九重周辺のこの景色

 

私にとっては非日常的な素晴らしい景観

家内と2つ返事の意見一致でこの先の大観峰へ行っています。

 

連休明けのこの日は駐車場もスムーズ

ここえは、娘、孫、友達 誰を誘っても今まで😀

 

不毛の大地と言えばそれまでですが九州でここは外せないでしょう?

 

草原の向こうに九重連山、後ろは外輪山落ち込んだ向こうに阿蘇

まさに絶景スポット、山の上と違い簡単に見れます。

 

家内と一緒に相棒撮りまくり😂

 

 

外輪山の落ち込み段差が また絶景に見えます。

 

緑の時はフレブル注意、暑さでΩ\ζ°)チーン💧

阿蘇の草千里とも日影なしで大変でしょう!

 

別府から2時間、久住と大観峰周辺1時間もうお昼廻りました。

以前まぐれで美味しかった小国に行きます

 

小国の道の駅から5分 R212沿いにある精肉本舗ふじ本

 

道の駅小国拠点でブラブラした時旨いと感じ再来

私の味覚ですがこの付近で最高の馬刺しを食べれると自覚

 

霜降り馬刺し、この味を思い出して!

 

 

ホルモン系から焼肉まで少しずつ注文

 

初期老人の夫婦なので満腹😀

 

美味しい処ですが少しだけ欠点、店舗が写真のように板間の座敷形式

何年か前に来た時から改装されてない様で病み上がりの

私は脚が痛くて美味しさ半減💧

 

次は近くの湧いた温泉

 

ここも以前良かったので孫、娘、夫婦共で3回来ています

今回4度目で一番良かった山翠大露天風呂目標

 

道路脇から自然噴出の噴気、温泉地の実感

同じところで相棒ショット

 

ここは以前ヒューム管を置いただけの噴出地

キレイに整備されて観光地化

 

湯けむりの町内を散歩した後、お風呂へ行こうと下調べ

ここ湧いた温泉では過去、山翠、まつや、豊礼の湯と入ってる

その中で山翠が一番良かったので再来目標

 

それなのに良かった大露天風呂がホームページを確認すると

裸で入れなくなっている、以前 見晴らしも良くたまたまか

お客も少なくて家内とゆっくり写真を撮りながら入れたので大満足。

 

 

そんな訳でガックリだったが車を停めた湧いた温泉郷の駐車場

そのまま何の変哲もない湯けむり茶屋で入浴

 

レジャーとしては味も素っ気もない湯だがシッカリ温もって体操😂

 

体をほぐして自己満足、透明の湯でも温泉は温泉^^;

 

そしてすぐそばの蒸し鶏工房 白地商店

 

朝TELして電話予約、コレも以前家内が美味しく食べてお気に入り

鉄輪温泉やココわいた温泉でお馴染み噴気利用の蒸し鶏

 

この後R387九重IC速水IC県24で亀川へ戻る

久住高原横切るのと高速ではあまり変わらずどちらも

2時間10分前後の時間で九重ICまで結構かかった。

 

キャンカーに戻り夕食タイム

 

蒸し鶏はレンジでチンして再温め、柔らかくて旨い

付いてるポン酢似のタレが微妙に美味しくて食が進む。

 

家内はビール飲んで大満足、一匹まるままなので2食分は有る

先日と同じくTVも感度がいいので眠くなるまでしゃべりング

 

普段はこの歳になるとあまり会話しないが

美味しいものを食べて居心地の良いキャンカー

車中泊お出掛けの醍醐味、炊事洗濯抜きの家内😁

 

この日はお風呂以外、お気に入り再来達成で

満足の就寝、翌日も雨降らないように🙏

 

(^.^)/~~~